2019年3月28日 【木津川上流河川事務所】 「名張かわまちづくり」計画の登録証伝達式を開催しました 2019年3月27日 【淀川ダム統合管理事務所】 「宇治市天ヶ瀬ダムかわまちづくり」計画の登録証伝達式を開催 2019年3月27日 【姫路河川国道事務所】 林田川の洪水に備え、太子町域で洪水時にリスクが高い区間の「共同点検」を行いました 2019年3月23日 【淀川河川事務所】 三栖閘門完成90周年 ~アニバーサリープロジェクト パネル展・VRで淀川を体験~ 2019年3月22日 【福知山河川国道事務所】 「加佐のめぐみ堆肥」を無償提供しました ~由良川における刈草処分費削減の取り組み~ 2019年3月22日 【豊岡河川国道事務所】 水防功労者の事務所長表彰式を開催しました ~平成30年7月豪雨の水防活動対応~ 2019年3月17日 【紀南河川国道事務所】 市田川浄化事業15周年 パネル展を開催しました ~アニバーサリープロジェクト~ 2019年3月14日 【姫路河川国道事務所】 水防功労者の事務所長表彰式を開催しました ~平成30年7月豪雨の水防活動対応~ 2019年3月11日 【淀川河川事務所】 気象キャスター、常総市の自主防災組織の方を講師に招き、「淀川管内水害に強い地域づくり勉強会」を開催しました 2019年3月11日 【淀川河川事務所】 小学生、市役所、河川事務所の協同で「洪水標識」を設置しました ~小学生版まるごとまちごとハザードマップ~ 2019年3月11日 【淀川河川事務所】 自治会、市役所、河川事務所の協同で「洪水標識」を設置しました ~地域連携型まるごとまちごとハザードマップ~ 2019年3月11日 【姫路河川国道事務所】 加古川の緊急治水対策事業をPR ~地元ケーブルテレビで情報発信~ 2019年3月8日 【河川部】「水辺を活かしたまちづくり」が始動! ~近畿で新たに5箇所の「かわまちづくり」計画が登録されました~ 2019年3月7日 【福井河川国道事務所】 九頭竜川・日野川で伐採した樹木の無償配布を実施しました 2019年3月4日 【和歌山河川国道事務所】 紀の川慈尊院地区の堤防整備についてご意見をいただきました ~第1回紀の川慈尊院地区堤防整備 景観検討委員会を開催~ 2019年3月3日 【琵琶湖河川事務所】 野洲川ファミリーマラソン大会で水防災啓発活動を実施しました 2019年3月1日 【淀川河川事務所】 次の出水期に備え、重要水防箇所や危険個所を沿川26市町の皆さまと共同点検を実施しました
2019年2月23日 【河川部】 近畿の河川協力団体等が集う「近畿河川フォーラム」に参加しました 2019年2月21日 【福知山河川国道事務所】 由良川を知ろう! ~地元中学生を対象に現場見学会を開催しました~ 2019年2月21日 【姫路河川国道事務所】 堤防刈草で作った堆肥の配布を行いました 2019年2月18日 【河川部】 「ミズベスクール2 ~「学ぶ」「つながる」「うごきだす」河川空間活用~」を開催しました 2019年2月17日 【姫路河川国道事務所】 たつの市地域連携防災訓練に参加しました 2019年2月16日 【河川環境課・淀川河川事務所】 河川空間での自転車のあり方などをテーマに淀川河川敷で自転車勉強会を開催しました 2019年2月16日 【福井河川国道事務所】 水災害から命を守る ~「マイ・タイムライン講演会」に参加しました~ 2019年2月13日 【琵琶湖河川事務所】 物理学者 湯川博士・朝永博士の母校で出前講座を実施しました 2019年2月7日 【福知山河川国道事務所】 由良川緊急治水対策事業を視察に来られました ~石川県治水協会の県外視察~ 2019年2月5日 【木津川上流河川事務所】 災害対応等の協力者に対する感謝状の贈呈式を行いました 2019年2月2日 【福知山河川国道事務所】 戸田橋延伸工事完成記念フリーウォークに参加しました
2019年1月30日 【琵琶湖河川事務所】 大雨から命を守る方法を学ぼう ~小学校にて洪水避難訓練を実施しました~ 2019年1月29日 【福井河川国道事務所】 九頭竜川・北川水系河川水質汚濁防止連絡協議会を開催しました 2019年1月28日 【福知山河川国道事務所】 災害対応等の協力者に対して感謝状の贈呈式を行いました 2019年1月28日 【姫路河川国道事務所】 加古川減災対策協議会 幹事会を開催しました 2019年1月24日 【猪名川河川事務所】 災害対応の協力者へ感謝状を贈呈しました 2019年1月24日 【淀川河川事務所】 災害対応の協力者へ感謝状を贈呈しました 2019年1月24日 【姫路河川国道事務所】 進化した畳で地域を守る ~地域の方々と畳堤について意見交換を行いました~ 2019年1月23日 【姫路河川国道事務所】 揖保川減災対策協議会 幹事会を開催しました 2019年1月18日 【六甲砂防事務所】 災害対応の協力者へ感謝状を贈呈しました 2019年1月16日 【琵琶湖河川事務所】 授業中に洪水が発生したらどうする? ~地元小学校にて水防災の避難訓練を実施しました~ 2019年1月15日 【姫路河川国道事務所】 災害対応等の協力者に対して感謝状を贈呈しました
2018年12月28日 【淀川河川事務所】 門真市初 要配慮者利用施設で「避難確保計画」を作成しました 2018年12月26日 【琵琶湖河川事務所・淀川河川事務所】 明治150年記念「淀川のはじめとこれから」企画展を開催しました ~水のめぐみ館アクア琵琶&淀川資料館コラボ企画展~ 2018年12月25日 【淀川河川事務所】 事務所管内初!木津川市で多機関連携型タイムライン(防災行動計画)を策定しました 2018年12月21日 【紀の川ダム統合管理事務所】 猿谷ダム60周年アニバーサリープロジェクト ~60周年記念巡回パネル展示・記念カードを配布しました~ 2018年12月11日 【淀川河川事務所】 かわとまちが一体となった水辺整備を目指して ~和束町木津川かわまちづくり協議会を開催しました~ 2018年12月10日 【淀川河川事務所】 桂川嵐山地区の今後の治水対策の方向性が決定しました ~第8回桂川嵐山地区河川整備検討委員会を開催しました~ 2018年12月9日 【淀川河川事務所】 淀川の洪水・高潮対策 地域とともに工事開始 ~阪神なんば線淀川橋梁改築事業起工式を開催しました~ 2018年12月8日 【淀川河川事務所】 河川伝統工法「中聖牛(ちゅうせいぎゅう)」作りに挑戦しました 2018年12月8日 【福井河川国道事務所】 マイタイムライン広まっています ~福井県嶺南地区で初めて開催しました~ 2018年12月4日 【福井河川国道事務所】 暴力団等排除・不当要求対策研修会を開催しました 2018年12月3日 【琵琶湖河川事務所】 洪水に備え、何ができるかを考えよう ~地元小学校で水防災授業を実施しました~ 2018年12月2日 【琵琶湖河川事務所】 野洲川放水路通水40周年記念目前イベントを開催しました 2018年12月2日 【琵琶湖河川事務所】 水防災を楽しく学び、疑似体験! ~VRを使って野洲川が氾濫したときのイメージを疑似体験~
2018年11月30日 【猪名川河川事務所】 JICA研修生を対象に「総合治水」について研修を実施しました 2018年11月28日 【足羽川ダム工事事務所】 工事現場における労働災害を防止するために ~福井地区合同工事安全協議会を開催しました~ 2018年11月22日 【猪名川河川事務所】 アユの産卵場づくり 2年目の成果は? ~猪名川流域のアユの産卵場の調査を実施しました~ 2018年11月22日 【琵琶湖河川事務所】 もしも野洲川が氾濫したらどうなる? ~地元小学生を対象に防災教育を野洲川河川敷で実施しました~ 2018年11月22日 【琵琶湖河川事務所】 地域住民と一緒に活動するために ~琵琶湖河川レンジャー勉強会に参加しました~ 2018年11月22日 【淀川河川事務所】 門真市城垣町で防災学習に取組む小学生を支援しました ~まるごとまちごとハザードマップ実施の波及~ 2018年11月20日 【福知山河川国道事務所】 川とわたしたちのくらし 水害を防ぐ工夫を学ぶ ~小学生を対象に現場見学会を実施しました~ 2018年11月19日 【琵琶湖河川事務所】 歴史に学び・現地に学び・人に学び ~琵琶湖河川ゼミナールを開催しました~ 2018年11月18日 【木津川上流河川事務所】 忍者列車で行く上野遊水地巡り ~地元企業の協力のもと遊水地周辺でスタンプラリーを開催しました~ 2018年11月18日 【足羽川ダム工事事務所】 地域の皆さんの手で作り出していく未来の緑 ~足羽川ダム建設事業地で試験植樹を行いました~ 2018年11月18日 【姫路河川国道事務所】 宍粟市防災訓練に参加しました 2018年11月17日 【福井河川国道事務所】 マイ・タイムラインを広めていきます ~福井市清水北地区で防災研修会を開催しました~ 2018年11月15日 【淀川河川事務所】 明治150年 明治の歩みをつなぐ、つたえる ~淀川資料館で明治期の淀川改修の資料を展示しました~ 2018年11月15日 【淀川河川事務所】 阪神なんば線淀川橋梁の桁下高を体感! ~橋梁改築事業着手前に地元小学生を対象とした「淀川船上見学会」を実施しました~ 2018年11月14日 【木津川上流河川事務所】 ダムの魅力を発見・発信するイベントが開催されました ~With dam★Night in KIZUGAWA~ 2018年11月14日 【姫路河川国道事務所】 沿川小学生と一緒に河川清掃を実施しました 2018年11月13日 【福知山河川事務所】 ふるさとの河川や治水対策について学ぼう ~地元中学校で出前講座を行いました~ 2018年11月12日 【猪名川河川事務所】 危なくなる前に避難しよう! ~小学校にて出前講座を開催しました~ 2018年11月12日 【淀川ダム統合管理事務所】 宇治魅力発見ツアーを開催し、高校生の視点・アイデアを活かした天ヶ瀬ダムの利活用方策について話し合いました 2018年11月8日 【六甲砂防事務所】 同時多発的土砂災害を想定した国・県・市等による合同演習を行いました 2018年11月7日 【福知山河川国道事務所】 魅力ある現場を目指して ~ICT現場見学会を開催しました~ 2018年11月7日 【福知山河川国道事務所】 担い手確保を目指して ~地域の高校生を対象に工事現場見学会を開催しました~ 2018年11月7日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 「水源地の森づくり」第11回植樹会を開催しました 2018年11月6日 【姫路河川国道事務所】 加古川 滝野地区の築堤工事について現場見学会を開催しました 2018年11月5日 【淀川ダム統合管理事務所】 天ヶ瀬ダム・再開発事業と宇治観光ボランティアガイドクラブによる宇治散策ツアーを開催しました 2018年11月4日 【足羽川ダム工事事務所】今しか見られない足羽川ダム工事現場を体感 ~秋の足羽川を散策するバスツアーを実施しました~ 2018年11月4日 【姫路河川国道事務所】 夜間想定の救出訓練に照明車が出動しました ~高砂市防災訓練に参加~ 2018年11月3日 【大和川河川事務所】 地域における魅力の再発見 ~堺市「北区交流まつり2018」に参加しました~ 2018年11月2日 【足羽川ダム工事事務所】 福井大学生を対象に足羽川ダムの現場説明会を開催しました 2018年11月1日 【足羽川ダム工事事務所】 第2回足羽川ダム工事に関する安全・衛生・環境保全委員会を開催しました
2018年10月31日 【河川部】 多自然川づくり近畿地方ブロック会議を開催しました 2018年10月28日 【琵琶湖河川事務所・淀川ダム統合管理事務所】 瀬田川をみんなできれいに! ~瀬田川一斉清掃を実施しました~ 2018年10月28日 【姫路河川国道事務所】 太子町防災訓練に参加しました 2018年10月27日 【大戸川ダム工事事務所】 大戸川ダム付替道路を歩こう ~Daido walk2018 開催~ 2018年10月26日 【姫路河川国道事務所】 防災教育の充実に向けた支援の取り組み ~宍粟市立神野小学校で防災授業に引き続き、防災体験学習を実施しました~ 2018年10月26日 【姫路河川国道事務所】 兵庫県建設業協会四支部と意見交換を行いました 2018年10月25日 【淀川河川事務所】 中学生の職場体験学習を実施! 2018年10月22日 【姫路河川国道事務所】 風水害から身を守るための行動の重要性を学ぶ ~宍粟市立神野小学校で防災授業を実施しました~ 2018年10月22日 【足羽川ダム工事事務所】 工事現場の環境保全が図れているか職員による現場の集中監視を実施しました 2018年10月21日 【福井河川国道事務所】 第6回河道技術部会を開催しました 2018年10月21日 【六甲砂防事務所】 地域の秋まつり 住吉フェスタでPR! 2018年10月21日 【紀南河川国道事務所】 相野谷川は今年も”きれい”!~川にすむ生き物を調べました~ 2018年10月20日 【足羽川ダム工事事務所】 見て、ふれて、感じて下さいダム事業 ~下池田対策協議会現地見学会を開催しました~ 2018年10月20日 【福井河川国道事務所】 日野川水防災湿地創出事業の現場見学会及び生態ケネットワーク講習会を開催 2018年10月20日 【企画部・河川部・道路部】 行基さん大感謝祭でインフラ整備の必要性、伝えてきました 2018年10月14日 【福井河川国道事務所】 マイ・タイムライン出前講座を開催しました 2018年10月14日 【淀川河川事務所】 「淀川アーバンキャンプ2018」を実施! 2018年10月14日 【猪名川河川事務所】 猪名川(藻川)のアユの産卵場づくりを実施しました 2018年10月14日 【淀川河川事務所】 淀川枚方船着場からにぎわいづくり~サイン付き待合テントをお披露目しました~ 2018年10月14日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 地域の自然環境保護活動を実施~「ドングリの森づくり」イベントに参加しました~ 2018年10月12日 【和歌山河川国道事務所】 紀の川支川で、地域の小学生と一緒に水生生物調査・パックテストを行いました! 2018年10月12日 【淀川河川事務所】 第1回和束町木津川まちづくり協議会を開催しました 2018年10月9日 【姫路河川国道事務所】 加古川大堰にて、小学生、高齢者大学OB会の方々を案内しました 2018年10月9日 【福井河川国道事務所】 家族で確認!わが家のぼうさいコンテスト(2018年) 2018年10月8日 【猪名川河川事務所】 尼崎市民まつりに参加し、河川環境と防災のPRをしました 2018年10月8日 【猪名川河川事務所】 アニバーサリープロジェクト~阪神大水害から80年~ 2018年10月7日 【木津川上流河川事務所】 名張川特殊堤完成15周年アニバーサリー展を開催しました 2018年10月6日 【和歌山河川国道事務所】 紀の川大堰完成15周年アニバーサリーイベント開催 2018年10月6日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 福井国体でダムをPRしました 2018年10月5日 【福知山河川国道事務所】 上林川にすむ生き物を調べて「水のきれいさ」を知ろう~地元小中学生と水生生物調査を実施~ 2018年10月5日 【福知山河川国道事務所】 大雨が降った時の危険と、地域にあるいいところを知ろう~地元小学校で出前講座を行いました!~ 2018年10月3日 【足羽川ダム工事事務所】 工事現場の安全・衛生・環境保全に向けて現場視察を実施
2018年9月27日 【姫路河川国道事務所】 防災体験授業 in 加古川市立野口小学校~防災教育の充実に向けた支援の取組~ 2018年9月25日 【猪名川河川事務所】 第4回「猪名川・藻川の大規模氾濫に関する減災対策協議会」を開催しました 2018年9月24日 【木津川上流河川事務所】 名張地区防災フェスタに災害対策用機械を展示・PRしました 2018年9月23日 【猪名川河川事務所】 猪名川"水辺まつり"に参加し、河川環境と防災のPRをしました 2018年9月23日 【淀川河川事務所】 全国初 発展版「まるごとまちごとハザードマップ」~想定最大規模の浸水位をみんなで線状に明示~ 2018年9月22日 【福知山河川国道事務所】 平成30年度上林川を美しくする会 大会で河川防災の現状に関する出前講座を行いました! 2018年9月20日 【大和川河川事務所】 柏原市立国分小学校で防災教育授業を行いました! 2018年9月18日 【淀川河川事務所】 台風18号洪水を忘れない~桂川嵐山で平成25年災害を振り返る企画展を開催しました~ 2018年9月17日 【福井河川国道事務所】 コウノトリ放鳥式典に参加し、湿地創出事業やコウノトリポテンシャルマップをPR! 2018年9月15日 【六甲砂防事務所】 今年度第2回の森づくりイベントを開催しました~六甲山系グリーンベルト整備事業~ 2018年9月13日 【和歌山河川国道事務所】 紀の川の整備進捗についてご意見頂きました~平成30年度 紀の川流域懇談会を開催~ 2018年9月12日 【琵琶湖河川事務所】 もしも野洲川が氾濫したらどうする?~初の水防避難訓練と水防災学習を実施~ 2018年9月11日 【淀川ダム統合管理事務所】 天ヶ瀬ダム・高山ダム特別見学ツアーを実施しました 2018年9月8日 【琵琶湖河川事務所】 瀬田川の侵略的外来水生生物の駆除をNPO法人と協働で実施しました 2018年9月4日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 平成30年度大野市総合防災訓練に参加しました 2018年9月2日 【河川部】 川上ダム 本体工事起工式を開催しました 2018年9月2日 【琵琶湖河川事務所】 過去の水害を知り、これからの防災へ~野洲川冒険大会で啓発活動を実施~ 2018年9月2日 【足羽川ダム工事事務所】 ダム建設地の池田町で魅せる事務所職員 第1回全日本ウッドスポーツ選手権大会に参加しました
2018年8月31日 【紀の川ダム統合管理事務所】 猿谷ダムにて流木の無料配布を実施 2018年8月29日 【足羽川ダム工事事務所】 足羽川ダム工事事務所工事安全協議会を開催しました 2018年8月28日 【福知山河川国道事務所】 水ケーションin福知山 ~森と水の授業~ (法川排水機場完成40周年) 2018年8月28日 【福知山河川国道事務所】 水ケーション「森と水の授業」を開催しました 2018年8月26日 【大和川河川事務所】 平成30年度八尾市総合防災訓練に参加しました 2018年8月24日 【六甲砂防事務所】 阪神大水害80年行事の情報収集に向けて座談会を開催しました 2018年8月22日 【足羽川ダム工事事務所】 足羽川ダム工事に関する安全・衛生・環境保全委員会を設立しました 2018年8月19日 【豊岡河川国道事務所】 田鶴野地区の防災力向上を目指して、防災に関するワークショップを開催しました 2018年8月19日 【木津川上流河川事務所】 夏休みに「環境学習会」を開催しました! 2018年8月17日 【木津川上流河川事務所】 - 木津上戦略的広報 - 「いがぶら」に初参加します!~上野遊水地巡りウォーキングイベントを開催~ 2018年8月10日 【淀川河川事務所】 淀川流域の中・高校生を対象とした水生生物調査会を実施! 2018年8月10日 【紀南河川国道事務所】 平成29年台風第21号による浸水被害解消に向けた対策~第3回市田川大規模内水対策部会開催~ 2018年8月8日 【福井河川国道事務所】 堤防の刈草で作った堆肥の無償配布を実施しました 2018年8月7日 【姫路河川国道事務所】 東播海岸・神戸市垂水区塩屋町地先で放置船舶等を撤去しました 2018年8月6日 【大和川河川事務所】 「防災教育の効果的な進め方」をテーマに講義を実施しました! 2018年8月6日 【琵琶湖河川事務所】 野洲川・瀬田川で「水のきれいさ!」を調査しました 2018年8月5日 【大和川河川事務所】 平成30年度奈良県防災総合訓練に参加しました 2018年8月5日 【福知山河川国道事務所】 地域の方々と堤防清掃を実施しました 2018年8月5日 【淀川ダム統合管理事務所】 森と湖に親しむ旬間イベント~やましろ未来っ子サイエンスラリー開催~「天ヶ瀬ダムの大きさを実感しよう」 2018年8月3日 【姫路河川国道事務所】 加古川市中学校の社会科の先生方に加古川大堰で現地研修を行いました 2018年8月3日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 「越前おおの環境塾」~水生生物調査と川遊び~ を開催 2018年8月2日 【姫路河川国道事務所】 清流が復活した林田川で遊ぼう!林田川水生生物セミナー 2018年8月1日 【琵琶湖河川事務所】 労働災害をなくそう ~滋賀県域3事務所合同 工事安全衛生講習会を開催~ 2018年8月1日 【六甲砂防事務所】 土石流模型実験装置を用いて砂防事業をPRしました ~神戸市兵庫区安心・安全フェア~
2018年7月31日 【琵琶湖河川事務所】 国土交通行政関係功労者の事務所長表彰式を実施しました 2018年7月31日 【淀川ダム統合管理事務所】 国土交通行政関係功労者の事務所長表彰式を実施しました 2018年7月30日 【紀南河川国道事務所】 避難行動を習慣にしよう!~生活防災タイムライン説明会を開催~ 2018年7月30日 【姫路河川国道事務所】 国土交通行政関係功労者の事務所長表彰式を実施しました 2018年7月28日 【足羽川ダム工事事務所】 「安全を学ぶ川遊び」と連携し、足羽川の水質調査に取り組んでもらいました 2018年7月28日 【福知山河川国道事務所】 福知山市大江町、舞鶴市への排水ポンプ車の前進配置、事前の操作訓練を実施 2018年7月28日 【六甲砂防事務所】 ボランティアガイド養成のための出前講座を実施しました 2018年7月26日 【紀伊山系砂防事務所】 国土交通行政関係功労者の事務所長表彰式を実施しました 2018年7月26日 【紀伊山系砂防事務所】 地元及び東京都の小学生の皆さんに木津川の砂防事業について出前講座を行いました 2018年7月26日 【淀川河川事務所】 4事務所合同前期安全講習会を開催しました 2018年7月25日 【足羽川ダム工事事務所】 平成30年7月豪雨「TEC-FORCE活動報告会」を開催しました 2018年7月25日 【六甲砂防事務所】 国土交通行政関係功労者表彰式を実施しました 2018年7月24日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 子供たちと川の生きものを調べて水質調査をしました 2018年7月23日 【紀南河川国道事務所】 河川施設等の安全利用点検を実施しました 2018年7月23日 【淀川河川事務所】 桂川嵐山地区で行政三者会議による緊急合同調査を実施しました 2018年7月22日 【福井河川国道事務所】 アニバーサリープロジェクト~複合災害・福井地震70年シンポジウムを開催しました~ 2018年7月22日 【猪名川河川事務所】 猪名川の愛護セミナーを開催しました 2018年7月21日 【琵琶湖河川事務所】 目で見て体で感じて防災を学ぼう! ~体験・参加型の「第11回水辺の匠」を開催~ 2018年7月20日 【豊岡河川国道事務所】 堤防の共同点検を実施しました ~円山川大規模氾濫減災対策協議会~ 2018年7月20日 【豊岡河川国道事務所】 堤防の共同点検を実施しました ~円山川大規模氾濫減災対策協議会~ 2018年7月18日 【木津川上流河川事務所】 大雨が降ったときの危険を知ろう!~伊賀市立三訪小学校における防災教育~ 2018年7月17日 【和歌山河川国道事務所】 平成30年度紀の川河川愛護モニター委嘱式を開催しました 2018年7月17日 【猪名川河川事務所】 水生生物調査を実施しました 2018年7月16日 【木津川上流河川事務所】 地域の防災力向上を目指して!~伊賀市三田地区で防災に関するワークショップ(第1回)を開催~ 2018年7月16日 【大和川河川事務所】 奈良県山の日川の日イベント 亀の瀬地すべり施設見学会を開催しました 2018年7月15日 【福知山河川国道事務所】 平成30年7月豪雨をうけて牧野国土交通副大臣が被災箇所を現地視察されました 2018年7月15日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 真名川ダム上流域での自然環境保護活動に参加しました 2018年7月14日 【淀川河川事務所】 淀川わんどクリーン大作戦を実施 2018年7月14日 【琵琶湖河川事務所】 野洲川の歴史や防災を知ろう・深めよう〜野洲川冒険⼤会参加者に講座〜 2018年7月13日 【姫路河川国道事務所】 余部小学校で防災授業を実施! 浸水歩行体験等を通して身を守るための行動を学ぶ 2018年7月10日 【琵琶湖河川事務所】 河川愛護功労者表彰 NPO法人ナルクびわこ南東 2018年7月10日 【紀南河川国道事務所】 平成30年度河川愛護モニターの委嘱式を行いました 2018年7月3日 【福知山河川国道事務所】 福知山市庵我小学校で防災教育の支援!~由良川減災対策協議会の取組~ 2018年7月2日 【琵琶湖河川事務所】 野洲川の水ってきれい??~野洲市立北野小学校を対象に野洲川の水質について出前講座を実施~ 2018年7月2日 【河川部】 不具合現場をフィールドに講習会を開催しました 2018年7月2日 【淀川河川事務所】 「第2回阪神なんば線淀川橋梁改築に係る事業調整協議会」を開催 2018年7月1日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 平成30年度勝山市総合防災訓練に参加しました
2018年6月29日 【淀川ダム統合管理事務所】 京都府消防協会を対象に水防研修会を実施しました 2018年6月27日 【猪名川河川事務所】 水生生物調査を小学校2校で実施しました~猪名川の水質を調べよう~ 2018年6月27日 【姫路河川国道事務所】 加古川のフジバカマの復活を願って! ~住友ゴム工業㈱CSR活動に参加しました~ 2018年6月26日 【姫路河川国道事務所】 加古川大堰に地元の小学生が社会見学に訪れてくれました(2018年6月度) 2018年6月26日 【紀南河川国道事務所】 台風シーズンに備えタイムラインを関係機関で確認~紀宝町タイムライン策定検討部会を開催~ 2018年6月25日 【淀川河川事務所】 嵐山地区水草対策~地元の皆さんと協力して多くの水草取りを行いました~ 2018年6月25日 【紀南河川国道事務所】 迅速な内水排除に協力します!~災害対策用機械の支援要請・操作訓練~ 2018年6月24日 【豊岡河川国道事務所】 いつ産むの?今でしょ!!!~出石川においてアユ産卵場造成実験を行いました~ 2018年6月24日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 「九頭竜ダム50周年感謝のつどい」が開催されました 2018年6月24日 【福知山河川国道事務所】 地域の水防を担う消防団を激励~水防活動・治水対策報告会に参加しました~ 2018年6月24日 【豊岡河川国道事務所】 防災力向上を目指して~寺坂地区の防災に関するワークショップを開催しました~ 2018年6月22日 【琵琶湖河川事務所】 瀬田川地域安全協議会を開催~水害に強い地域作りに向けた取組方針を議論~ 2018年6月21日 【豊岡河川国道事務所】 「第17回円山川水系自然再生推進委員会」を開催しました~円山川のよりよい自然再生事業を目指して~ 2018年6月21日 【姫路河川国道事務所】 加古川中流部の緊急治水対策が進捗~国・関係自治体が河川整備の進捗状況を確認~ 2018年6月17日 【姫路河川国道事務所】 姫路市の水防訓練にあわせ、重要水防箇所の共同点検を実施しました 2018年6月16日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 水源地域ビジョン推進活動の1つとして「第11回もりみずカップ少年サッカー大会」が開催されました 2018年6月16日 【豊岡河川国道事務所】 引き続き地元の期待に応えていきます!~円山川日高地区稲葉川合流部完成報告会を開催~ 2018年6月15日 【姫路河川国道事務所】 出前講座~加古川について知ってみよう(尾上小学校)~ 2018年6月14日 【豊岡河川国道事務所】 円山川ってきれいだね~府中小学校の児童と水生生物調査を行いました~ 2018年6月14日 【姫路河川国道事務所】 加古川市等の消防職員向けに水防研修会を実施しました 2018年6月12日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 九頭竜ダムでの外来種共同駆除~コクチバス駆除に参加しました~ 2018年6月12日 【福井河川国道事務所】 出水期に備え、樋門・水門等の講習会と操作訓練を行いました 2018年6月11日 【淀川河川事務所】 平成30年度樋門操作訓練を実施しました 2018年6月11日 【和歌山河川国道事務所】 平成30年度洪水予報連絡会及び水防協議会を開催しました 2018年6月10日 【豊岡河川国道事務所】 台風23号メモリアル水防訓練を開催~地域の皆さんと一緒に土のう作りに挑戦~ 2018年6月9日 【大和川河川事務所】土砂災害防止月間 「みんなで防ごう土砂災害! in 亀の瀬」~地すべり施設見学会を開催しました~ 2018年6月9日 【猪名川河川事務所】 エコあまフェスタで猪名川の環境をPRしました 2018年6月8日 【六甲砂防事務所】 JICA研修員に六甲山地での砂防事業の取り組みを紹介しました 2018年6月8日 【六甲砂防事務所】 はばタンと土砂災害防止月間キャンペーンを実施しました(三宮) 2018年6月8日 【姫路河川国道事務所】 自治体と作成したマイ防災マップを加古川市長に報告しました 2018年6月7日 【木津川上流河川事務所】 伊賀市×国交省による災害対策用機械操作訓練を実施しました 2018年6月6日 【大和川河川事務所】 奈良県でアユ放流イベントを実施しました 2018年6月5日 【豊岡河川国道事務所】 「水害にしたたかな地域」の創出を目指して円山川での取組を推進~第4回円山川大規模氾濫に関する減災対策協議会」を開催~ 2018年6月5日 【紀伊山系砂防事務所】 山間地域での土砂災害を想定したドローン映像のリアルタイム伝送訓練を実施しました 2018年6月4日 【淀川河川事務所】 淀川唐崎ワンド観察会を行いました 2018年6月3日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 第15回身近な水環境の全国一斉調査~真名川等で水質環境を確認~ 2018年6月3日 【猪名川河川事務所】 川西市、伊丹市の水防訓練で災対機械の広報を実施! 2018年6月3日 【木津川上流河川事務所】 三重県の玄関口「名張」を美しく♪~名張クリーン大作戦2018を開催~ 2018年6月2日 【福井河川国道事務所】 九頭竜川・北川大規模氾濫減災協議会を開催~福井県と初めて合同開催し地域の取組内容を共有~ 2018年6月2日 【六甲砂防事務所】 第15回交流の森イベント~六甲山系グリーンベルト整備事業での維持管理~ 2018年6月2日 【足羽川ダム工事事務所】 足羽川ダム事業により住居を移転された皆様を対象に合同事業説明会を開催しました! 2018年6月1日 【足羽川ダム工事事務所】 第5回足羽川ダム建設事業に関する不当要求行為等対策連絡会の定例会を開催しました 2018年6月1日 【木津川上流河川事務所】 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく木津川上流部の取組方針のフォローアップを実施しました 2018年6月1日 【琵琶湖河川事務所】 瀬田川・野洲川水防連絡会を開催~出水期前に重要水防箇所を確認~
2018年5月31日 【淀川河川事務所】 「逃げ遅れゼロ」を目指し、大規模氾濫への備えを促進!~平成30年度淀川管内水害に強い地域づくり協議会首長会議(大阪)を開催~ 2018年5月29日 【姫路河川国道事務所】 加古川大堰に地元の小学生が社会見学に訪れてくれました(2018年5月度) 2018年5月29日 【六甲砂防事務所】 兵庫区防災パトロールに参加しました~イオンモール神戸南・津波緊急避難所等を視察~ 2018年5月29日 【豊岡河川国道事務所】 洪水時の円滑な情報伝達を目指して~平成30年度円山川水系洪水予報連絡会(第29回委員会)を開催~ 2018年5月29日 【淀川河川事務所】 「逃げ遅れゼロ」を目指し、大規模氾濫への備えを促進!~平成30年度淀川管内水害に強い地域づくり協議会首長会議(京都)を開催~ 2018年5月28日 【淀川ダム統合管理事務所】 天ヶ瀬ダムを見に行こう!見学ツアーを実施しました 2018年5月28日 【福知山河川国道事務所】 福知山市による出水期前の防災パトロールに参加~川北地区築堤工事等を確認~ 2018年5月28日 【紀南河川国道事務所】 出水期に備え、樋門・水門等の操作訓練を実施 2018年5月28日 【淀川河川事務所】 嵐山川づくり通信~第9回桂川嵐山地区河川整備地元連絡・検討会を開催~ 2018年5月27日 【福知山河川国道事務所】 川の指導者養成講座参加者へ由良川に関する出前講座を行いました 2018年5月25日 【六甲砂防事務所】 斜面での3Dレーザースキャナ計測勉強会を実施~ICT建機を活用した施工事例~ 2018年5月23日 【六甲砂防事務所】 須磨区防災パトロールに参加~大手町地区斜面対策工事箇所も確認~ 2018年5月23日 【姫路河川国道事務所】 平成30年度加古川大堰放流連絡会を開催しました~加古川大堰の事業概要などを説明~ 2018年5月23日 【琵琶湖河川事務所】 学校教育での水防災意識を高める取り組みを実施!~栗東市葉山小学校で指導計画作成の準備~ 2018年5月22日 【河川部】 近畿地方整備局の取り組みを世界に発信!~JICA研修員に平成25年台風18号時の対応を紹介しました~ 2018年5月21日 【六甲砂防事務所】 渦森台コープ委員会の方々に出前講座を実施しました 2018年5月21日 【六甲砂防事務所】 阪神大水害80年行事実施に向けて~当時の情報をお持ちの方は六甲砂防へご一報を!~ 2018年5月20日 【六甲砂防事務所】 神戸・六甲山ツーデーウォークに参加し、六甲砂防事務所の事業紹介をしてきました 2018年5月20日 【福知山河川国道事務所】 水辺への親しみや愛着を育む"堤防ウォーキング"に参加しました 2018年5月20日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 「九頭龍川クリーンアップ大作戦」を開催!~支流真名川の河川敷清掃を展開~ 2018年5月20日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 防災・減災の啓発(パネル展)と流木の無料配布を実施~第32回九頭竜新緑まつりに参加しました~ 2018年5月20日 【紀伊山系砂防事務所】 紀伊山系直轄砂防事業として初めてとなる「小井谷砂防堰堤 起工式」を開催! 2018年5月19日 【紀の川ダム統合管理事務所】 大滝ダム5周年アニバーサリー・プロジェクト 2018年5月18日 【福知山河川国道事務所】 防災パトロールの際に由良川の輪中堤工事現場を視察していただきました 2018年5月17日 【大和川河川事務所】 第30回大和川流域総合治水対策協議会を開催しました 2018年5月16日 【姫路河川国道事務所】 第4回加古川減災対策協議会を開催~関東 ・東北豪雨で被災した常総市の危機管理監と意見交換等を実施~ 2018年5月15日 【姫路河川国道事務所】 第4回揖保川減災対策協議会を開催~関東 ・東北豪雨で被災した常総市の危機管理監と意見交換等を実施~ 2018年5月14日 【九頭竜川ダム統合管理事務所】 インフラツアーを開催中!~真名川ダム・中部縦貫荒島トンネルと街中観光~ 2018年5月10日 【琵琶湖河川事務所】 野洲川沿川の全7市長が出席~第1回野洲川地域安全協議会を開催~ 2018年5月6日 【大和川河川事務所】 アニバーサリー・プロジェクト 香ヶ丘観覧護岸完成10周年
2018年4月27日 【福知山河川国道事務所】 「加佐のめぐみ堆肥」を無償提供しました~由良川における刈草処分費削減の取り組み~ 2018年4月25日 【豊岡河川国道事務所】 円山川大規模氾濫減災対策協議会の第五回幹事会を開催しました 2018年4月22日 【大和川河川事務所】 大和川でミズベリング ワインフェスで5,300人も集まりました 2018年4月22日 【福井河川国道事務所】 マイ・タイムライン検討会 in 舞屋町公民館 2018年4月15日 【福知山河川国道事務所】 由良川クリーン作戦に参加しました 2018年4月6日 【琵琶湖河川事務所】 来館者の水防災意識向上を目指して ~ボランティアの方と勉強会を実施~ 2018年4月3日 【豊岡河川国道事務所】 「コウノトリと人が暮らす街 豊岡」 環境バスツアーに同行しアピール!