近畿地方整備局管内 砂防関係工事安全施工管理技術研究発表会

平成8年に長野・新潟県境の蒲原沢で発生した土石流災害では砂防工事中の作業員が犠牲となった。この災害を踏まえ施工条件が厳しい砂防工事現場における更なる安全施工管理技術の向上を図るため、全国の砂防工事等の現場において実施された安全施工管理に関する創意工夫や開発された新たな技術等についての研究成果や取組みについて発表し、広く共有することにより技術の研鑽を図ることを目的とする。
近畿地方整備局管内発表会においては、全国発表会への推薦論文選出も目的とする。
国土交通省 近畿地方整備局 河川部
事務所名 | 窓口課 | 電話番号 | 担当係 |
六甲砂防事務所 | 工務課 | 078-851-0535(代表) | |
紀伊山系砂防事務所 | 工務課 | 0747-25-3111(代表) | |
福井河川国道事務所 | 工務第一課 | 0776-35-2661(代表) | |
大和川河川事務所 | 工務課 | 072-971-1381(代表) | |
(河川部) | 河川工事課 | 06-6942-0526(課直通) | 砂防海岸係 |
事務所名 | 窓口課 | 電話番号 | 担当係 |
(河川部) | 地域河川課 | 06-6942-4407(課直通) | 津波防災係 |
No. |
優秀 |
工事名 |
所属会社名 |
発表者名 |
発表論文名 |
1 |
|
伯母野山東堰堤(その3)工事 |
りんかい日産建設(株) |
土肥 隆宏 |
環境対策と作業員に対する安全対策について |
2 |
○ |
赤谷3号砂防堰堤工事 |
鹿島建設(株) |
松本 健太郎 |
赤谷3号砂防堰堤工事における自動化施工の活用実績について |
3 |
|
二楽上流堰堤改築工事 |
(株)松本組 |
村下 潤 |
二楽上流堰堤改築工事における安全対策について |
4 |
○ |
冷水斜面対策他工事 |
松塚建設(株) |
今西 裕昭 |
冷水斜面対策他工事における安全対策について |
5 |
○ |
(急)切畑地区 急傾斜地崩壊対策工事(その2) |
石井建材(株) |
中嶋 悠人 |
法面工事における安全対策及びICTの活用について |
6 |
○ |
長殿谷排水トンネル工事 |
東急建設(株) |
小寺 光秀 |
長殿谷排水トンネル工事における長距離岩盤推進工事の活用実績について |
7 |
|
荒神山西砂防堰堤工事 |
(株)木島組 |
阪本 正紀 |
荒神山西砂防堰堤工事 新工法における創意工夫による安全対策について |
8 |
|
熊野川5号床固他工事 |
(株)堀組 |
谷口 文章 |
熊野川5号床固他工事における安全対策について |
9 |
|
日柳第二堰堤補強工事 |
(株)榧谷建設 |
山本 一成 |
索道運搬による生コン打設時の安全対策について |
10 |
|
園部川(瑠璃渓)総合流域防災・砂防(防災安全)工事 |
(株)野口建設 |
野口 健太 |
工事現場の創意工夫と第三者等の事故防止 |
11 |
○ |
渦森台地区5工区斜面対策工事 |
ライト工業(株) |
三浦 克 |
住宅地に接する急峻な斜面対策工事の安全対策について |
12 |
|
熊野川管理用道路橋梁上部工工事 |
ドーピー建設工業(株) |
長谷川 照晃 |
縦断勾配12%を有する橋梁の山間部での製作 |
13 |
|
紅葉谷第五堰堤工事 |
(株)松本組 |
井上 喜仁 |
紅葉谷第五堰堤工事における安全対策について |
14 |
|
夙川鍋谷堰堤工事 |
(株)木島組 |
木嶋 一二 |
隣接する住宅地における砂防工事の安全対策について |
No. |
優秀 |
工事名 |
所属会社名 |
発表者名 |
発表論文名 |
1 |
|
栗平川湛水池周辺整備工事 |
(株)中和コンストラクション |
山村 登 |
栗平川湛水池周辺整備工事における安全確保を目的とした、無人化施工の活用について |
2 |
|
淀川水系一の谷(恩智川)砂防堰堤工事(R2)その2工事 |
三大建設(株) |
森山 正隆 |
淀川水系 一の谷 通常砂防事業の施工計画について |
3 |
○ |
赤谷3号砂防堰堤工事 |
鹿島建設(株) |
松本 健太郎 |
赤谷3号砂防堰堤工事における無人化施工の活用実績について |
4 |
○ |
天上川水系座福ヶ原第二堰堤工事 |
(株) 松本組 |
松本 匡平 |
天上川水系座福ヶ原第二堰堤工事の安全対策について |
5 |
|
那智川平野川他流域整備工事 |
井筒建設(株) |
竹谷 健治 |
那智川平野川他流域整備工事における安全対策と地域貢献について |
6 |
|
住吉山手地区2工区斜面対策工事 |
ライト工業(株) |
岬 誠一 |
住宅地に接する斜面対策工における安全対策について |
7 |
○ |
滝川補助通常砂防工事 |
山甚建設(株) |
西関 和彦 |
滝川補助通常砂防工事のICTを活用した安全対策について |
8 |
|
大池見山東堰堤工事 |
りんかい日産建設(株) |
田口 研一 |
大池見山東堰堤工事における安全対策について |
No. |
優秀 |
工事名 |
所属会社名 |
発表者名 |
発表論文名 |
1 |
|
那智川金山谷川4号床固(左岸)他工事 |
(株) 川合組 |
山中 照幸 |
那智川金山谷川4号床固(左岸)他工事における安全管理 |
2 |
|
大池見山東堰堤工事 |
りんかい日産建設(株) |
田口 研一 |
大池見山東堰堤工事における安全対策について |
3 |
○ |
北股川斜面整備工事 |
(株) 田原建設 |
番匠 裕幸 |
北股川斜面整備工事における安全対策について |
4 |
○ |
渦ヶ森地区1工区斜面対策工事 |
ライト工業(株) |
柳本 暁 |
送電線と住宅地に接する斜面対策工事の安全対策について |
5 |
|
清水川砂防堰堤工事 |
(株) ミズエ |
田中 洋介 |
清水川砂防堰堤工事の安全対策について |
6 |
|
弥陀次郎川砂防工事 |
(株)京都現代建設 |
千葉 拓也 |
弥陀次郎川砂防工事の安全対策について |
7 |
○ |
殿野地区斜面対策工事 |
檜尾建設(株) |
檜尾 洋希 |
殿野地区 斜面対策工事の安全対策について |
No. |
優秀 |
工事名 |
所属会社名 |
発表者名 |
発表論文名 |
1 |
○ |
再度谷堰堤(その2)工事 |
(株)松田組 |
戸田 貴樹 |
高所作業等における安全対策について |
2 |
|
那智川本川渓流保全工工事 |
田中建設(株) |
田中 研次 |
那智川本川渓流保全工工事における安全対策について |
3 |
|
雲雀ヶ丘堰堤工事 |
家島建設(株) |
河本 武志 |
雲雀ヶ丘堰堤工事における安全対策について |
4 |
○ |
北股川場内整備他工事 |
松塚建設(株) |
大門 祥一郎 |
北股川場内整備他工事における安全対策について |
5 |
|
滝ヶ谷第二堰堤補強工事 |
(株)ノバック |
原 一治 |
滝ヶ谷第二堰堤補強工事における安全対策について |
6 |
○ |
一二峠川砂防堰堤工事 |
石井建材(株) |
小谷 周一 |
ICT施工の災害防止効果・効率的な過積載対策・3Dデータの活用について |
No. |
優秀 |
工事名 |
所属会社名 |
発表者名 |
発表論文名 |
1 |
○ |
鶴甲東地区斜面対策(その3)工事 |
ライト工業(株) |
三浦 克 |
広大な山林内での斜面対策工における安全対策について |
2 |
|
六甲砂防管内維持作業 |
(株)前田造園土木 |
井上 邦宏 |
六甲砂防管内維持作業における安全対策について |
3 |
|
再度谷堰堤工事 |
(株)松田組 |
木村 郁夫 |
再度谷堰堤工事における安全対策について |
4 |
○ |
熊野地区工事用道路他工事 |
(株)尾花組 |
鈴木 啓吾 |
熊野地区工事用道路他工事における安全対策について |
5 |
○ |
栗平地区工事用道路他工事 |
(株)中和コンストラクション |
山村 登 |
栗平地区工事用道路他工事における安全対策について |
6 |
|
那智川地区周辺整備工事 |
井筒建設(株) |
財津 明教 |
那智川地区周辺整備工事における安全対策について |
7 |
○ |
赤谷地区渓流保全工他工事 |
鹿島建設(株) |
松本 健太郎 |
赤谷地区渓流保全工他工事における安全対策について |